ビットコインを始めとした仮想通貨の取引では「大きな価格変動」が魅力でもあり恐怖でもあります。
大きく儲かって億り人
大損失を被って泣きを見る
仮想通貨投資は楽しくもあり難しくもあるものです。
リターンとともにリスクがあることを常に意識しなくてはいけません。
さて、投資は自己責任と言われるのですが、その言葉がまさにズシッと感じられた出来事がありました。
それは
ZAIFトークンの暴騰・暴落です。

国内のZAIF取引所が発行するZAIFトークンがココ数日とんでもない価格変動をしていました。
なぜ暴騰したのか?そしてなぜ暴落してしまったのか?
今回は
- ZAIFトークンの価格変動の流れ
- トークン暴騰の理由(イケハヤ氏&COMSAと絡めて)
- 暴落したきっかけとは?
- 運営がとった神対応とは?
- トークンを購入した層について
といったことを書いていきます!
ZAIFトークンの件から仮想通貨取引の楽しさや怖さを学んでいきましょう!
この記事の目次
ZAIFトークンの値動きが激しすぎ!急な価格変動の流れ
ここ数日、国内の仮想通貨取引所ZAIFが発行する「ZAIFトークン」の値動きが活発化していました。

1週間前の8月21日くらいは0.3円~0.4円くらいを推移してヨコヨコ状態でした。
そこから25日の夜から徐々に価格を上げ、26日からは本格的に上昇し0.8円程度に。
そして27日の正午過ぎから一気に暴騰し、最高で2.4円ぐらいまで上がっていきました。

そこからは少し調整下げっぽい感じで下げるかと思いきや、27日19時に1.5円くらいまで急落。
そこからさらにグイグイと値を下げて1円台にまで下げていきます。

8月28日昼過ぎ現在では0.6円前後を推移している状況です。
ジェットコースター相場だった
チャートの流れをざっと説明しただけでもわかるように、ここ数日のZAIFトークンは
0.3円から一気に2.4円まで高騰
2.4円からナイアガラ式に0.6円になる
倍率で言うと
一気に8倍になったかと思ったら
そこから一気に4分の1になった
という恐ろしすぎるレベルで激しい値動きをしていたというわけですね。
0.5円くらいで買って2円台で売れてれば、かなり儲かったことでしょう。
逆に2円前後で掴んでしまった人は…地獄に叩き落されたレベルの話です。。。
投資なのでトークンを購入した以上、損得は自己責任です。
とはいえ、さすがにちょっと恐ろしすぎる値動きで、初心者の私は手を出さなくてよかったなぁと思っております。
ZAIFトークンとは?何に使えるの?
さて、ここまで激しい値動きを見せたZAIFトークン。
これだけ活発だということは、人気もあったということですよね。
でもなんでZAIFトークンは人気が出たのでしょうか?
というか、そもそも何に使うことができるものなのでしょうか?
実は使いみちのないトークン
恥ずかしながら、私はZAIFトークンについて全く知識がありませんでした。
なので、ネットで色々と調べてみました。
そこでわかったのは…
今のところ使いみちがないトークンである
ということでした。
決済はもちろんですが、ZAIF内のポイントとして何か商品を得られるわけでもありません。
現在のところZAIFトークンは
ただそこにあるだけの「デジタルデータ」
にしか過ぎないようなのです。
※補足ですが、厳密には一応使いみちがあるみたいです。
「Zaifトークンは無価値」っていうツイート見たけど、一応『YogiboでGo』キャンペーンで勾玉トークンと交換できるという高度な使い方が…(多くは語るまい)https://t.co/5fMfvwYdA7
— ポイン@仮想中毒 (@poipoikunpoi) 2017年8月28日
面白いけど、面白いけど、、、も!
株ってわけでもないかも
ZAIFトークン=株式という認識をする方もいます。
ただ、トークンを保有していたからといって
- 株主優待
- 配当金
- 議決権
などが得られることもありません。
なので、ZAIFトークンを株券と一緒にするのはちょっと違うような気もします。
トークンの価値は人それぞれ
唯一考えられるのは
ZAIFを応援するための寄付
ブランドへの支持表明
現状はこんな感じでしょうか。
そういう意味では、ZAIFユーザーであり今後テックビューロを応援したいという気持ちがあるのであれば保有する意味はあると思います。
たとえ使いみちがなくとも、人それぞれの考え方によって価値も変わってきますしね。
なので購入すること事態は悪いことでもなんでもありません。
大切なのは、ちゃんと考えてトークンを購入したのか、ということですね。
ZAIFトークンが高騰した理由は?イケハヤ氏が煽った?
さて、とりあえず現状では使いみちがないっぽいZAIFトークン。
なぜこのトークンが急激に高騰していったのでしょうか?
一説には有名ブロガーの発言が発端ではないかといわれています。
ZAIFトークンに関するイケハヤ氏の発言
有名ブロガーのイケダハヤト氏は、最近仮想通貨にハマっているようです。
大物インフルエンサーの参入とあって、ブログ読者やtwitterのフォロワー、さらには仮想通貨界隈の人もかなり注目しています。
そんなイケハヤさんが8月の半ばくらいにこんなTweetをしました。
「Zaifトークン」は先進的な存在。今後乱立するであろう企業発トークン市場を読み解くヒントが溢れていると思っている。
1,000円あれば7,000単位くらい買えるし、トークンエコノミーに関心があるなら持っておいてもいいかもね。https://t.co/xEM3u0F17u— イケダハヤト (@IHayato) 2017年8月17日
企業が株式と並行してトークンを発行する未来は、割とすぐそこだと見ている。トークン自体にわかりやすい使い道がなかったとしても、案外しっかり売買は成立し、企業のプレゼンスが上がれば価格も上がっていくんじゃないかなー。株式上場とも食い合わないどころか、相乗効果ありそう。
— イケダハヤト (@IHayato) 2017年8月17日
企業が株式と並行してトークンを発行する未来は、割とすぐそこだと見ている。トークン自体にわかりやすい使い道がなかったとしても、案外しっかり売買は成立し、企業のプレゼンスが上がれば価格も上がっていくんじゃないかなー。株式上場とも食い合わないどころか、相乗効果ありそう。
— イケダハヤト (@IHayato) 2017年8月17日
たとえばテックビューロが上場したときに、Zaifトークンがどういう値動きをするかが楽しみですね。彼らが上場したら価格上がると思うんだよなー。CAMPFIREもICOすると同時に上場を目指すだろうから、これもいい事例になるはず。
— イケダハヤト (@IHayato) 2017年8月17日
トークン市場は、株式市場なんかよりも面白いと思っている。トークンは株式では実装できない機能的もありますしね。株で稼ぐ人がいるように、トークンで稼ぐ人も確実に出てくる。イケハヤはこの市場でも不労所得ゲットするために動きますw
— イケダハヤト (@IHayato) 2017年8月17日
ざっと読んだ感じでは
- ZAIFトークンって面白いと思う
- 株と食い合わずにトークンの価格も上がるのでは?
- テックビューロが上場したら期待しても良さそう
- イケハヤはトークン市場でも不労所得ゲットするぜ
といったところでしょうか。
確かに、イケハヤ氏の言っていることも一理あるような気もします。
価格が上昇するかどうかは置いといて、企業発行のトークンがどのように推移するのかは興味ありますね。
ただ、私を含めて初心者が見たら
ZAIFトークンって上がるんだ!
不労所得がゲットできるんだ!
さっそく購入してやるぜ!
という脊髄反射的アクションをする可能性もありますね。
またブログではこんなことも仰ってました。
ZaifトークンはZaifで買えるので、関心がある方は開設してみてくださいませ。1単位が安いので、少額でもたくさん枚数買えます。(「Zaifトークン」に注目する理由。イケハヤフラグ!)
実際、当時は0.3円くらいでしたからZAIFトークンはかなりお安かったですね。
なんとなく買いたい気持ちになっちゃったりもするかもしれません。
イケハヤ発言後にめっちゃ高騰する
こうしたイケハヤ氏のTweetやブログの発言を皮切りにZAIFトークンは値上がりをしていきます。
先述の通り、最終的には
2.5円近くまで暴騰
というとんでもなく熱を帯びた状態になってしまったのです。
原因の全てがイケハヤ氏というわけではない
個人的に思うのは、イケハヤ氏がこう発言したからって8倍もの高騰ってするのかな?という気もします。
確かに、大物インフルエンサーですから高騰理由の一端は担っている可能性もあります。
とはいえ、ここまでの価格高騰ともなると、一人の発言でどうこうなるレベルは超えてるのかなぁという気がします。
もし全ての理由がイケハヤ氏ならば
彼を囲ってチョロっと発言してもらえば、
自社トークンはなんでもかんでも上がる
そんな不健全な状態になってしまいますよねw
一旦は担っているとしても、高騰理由の全てではないと私は思います。
ZAIFトークン高騰はCOMSAと連携という憶測が関係か?
ZAIFトークン高騰のもう一つ大きな理由として考えられるのが
テックビューロが仕掛けるCOMSAとの関係
ではないでしょうか。
期待される日本初のプラットフォーム

COMSAはZAIF取引所を運営するテックビューロが仕掛けるICOのプラットフォームです。
ICOとは株でいうIPOのことで、簡単に言うと
仮想通貨のクラウドセールで
株式=トークン発行で資金調達をすること
という感じです。
COMSAは日本発のICOプラットフォームで、資金力のある日本企業の参入が期待されているものとなります。
憶測が憶測を呼び高騰に繋がる
COMSAは先述の通り、テックビューロが計画しているものです。
ご存知のようにテックビューロはZAIF取引所を運営しています。
そしてZAIFにはすでにZAIFトークンがある…
ということは!
COMSAとZAIFトークンが連携するのでは!?
という憶測が多くの人の間でされるようになったみたいです(たぶん)。
確かに、注目のICOプラットフォームと連動するのであれば、
COMSA始動と同時に
ZAIFトークンの価格は急上昇する!
という予想を立ててしまうのは当然ですよね。
同じテックビューロ内の2つの事項が、多くの人の頭のなかでイコールとなり繋がっていき、価格高騰に繋がったのでしょう。
ZAIFトークンが暴落した理由・きっかけとは?
イケハヤ氏やCOMSAなど色々な要因から、噂や憶測、希望的予測により暴騰していったZAIFトークン。
このまま高騰を続けるのか?と思った矢先、一気に急落します。
怖いくらいに上げていたZAIFトークンの価格がなぜ急に落ちたのか?
そのきっかけとなったのが一つのTweetでした。
暴落のきっかけの一つであろうTweet
8月27日21時ごろ、ZAIFの公式からこんなTweetが出ました。
サポートに余りにも質問が多いので言葉を慎重に選んで言いますが、ZAIFトークンとCOMSAプロジェクトは、今のところまだ連携などの予定はありません。是非一度落ち着いてください。なお、これ以上の質問にはサポートもお答えしませんのでご了承を。変更がある場合はまた別途お知らせします。
— Zaif – 暗号通貨取引所 (@zaifdotjp) 2017年8月27日
今のところZAIFトークンとCOMSAは連携する予定はない
これは憶測により購入してしまった人には衝撃だったようです。
多くの人が売りを始め価格が下落、下降するチャートを見て狼狽売り。
まさに売りが売りを呼ぶ絵に描いたような暴落を始めたのです。
そして数多くのZAIFトークンホルダーが取引所に殺到した結果…
公式サイトがダウンする
という恐ろしい事態にまで発展してしまったのです。
テックビューロ朝山氏の神対応について
売りたいのに売れない!
ZAIFのサイトダウンにより、多くの人が公式twitterアカウントに押し寄せます。
まぁ押し寄せるというか
- ロールバックしろ!
- 保証してくれ!
- どう責任とってくれるんだ!
自分から投資しておいて、とんでもない言いがかりをつけにいったのです。
マジで神対応すぎる
保証云々は言いがかりですが、たしかにZAIF取引所がダウンしたのは問題です。
そんな中、騒動の大きさを鑑みて、テックビューロの朝山氏がこう発言します。
ZAIFトークンで混乱が起こっていますので、今から1時間わたしが直接こちらの臨時チャットで直接対応します。https://t.co/8XZQ8WQWh2
— Takao Asayama 朝山貴生 (@TakaoAsayama) 2017年8月27日
なんとテレグラムで自ら回答していくというのです。
普通の企業で考えた場合、
社長が自らこうしてユーザーの前に現れて
丁寧にサポートに回るなんてことはありえません。
聞いた話では、朝山社長は非常に真摯な受け答えをされていたそうです。
夜分にも関わらずご参加いただきまして、臨時対応チャットでは大変厳しいお言葉も頂きましたが、今後もサービスの改善に尽力して参りますので何卒よろしくお願いいたします。ご質問、ご意見いただいた皆様、誠にありがとうございました。
— Takao Asayama 朝山貴生 (@TakaoAsayama) 2017年8月27日
企業の代表としてこういう動きができるって素晴らしいですよね。
しかも、ロールバックしろとかいう謎理論の人たちを相手にするなんて…私にはできません(汗)
今回の件でZAIFトークンを買っていた層って…
なぜZAIFトークンが暴騰・暴落したのかはおわかりいただけたかと思います。
- イケハヤ氏などインフルエンサーの何気ない発言を妄信する人がいた
- COMSAと連携するとぜったいに高騰すると錯覚した人が多数いた
- 買いが買いを呼び、売りが売りを呼んだ(市場が過剰加熱した)
まとめると、こういったことなのではないでしょうか。
儲かりたい一心というのは危険
さらに個人的に思うのは
仮想通貨が大衆化してきている
ということも一つの要因かなと思っています。
私もかなりの初心者であり、いち小仮想通貨民にすぎません。
ですが、私以上に右も左もわからない人はたくさんいます。
そして多くの人は「仮想通貨で一山あてるぞ!」と躍起になっているのです。
投資は自己責任
仮想通貨に資金を投じる時に、これは大前提です。
しかし新規参入したばかりのライトユーザーたちは
仮想通貨は儲かる
将来○○倍になる
ということしか頭に入っていないのではないでしょうか。
実を言うと、私も5月の超アゲアゲ相場の時にはそう思っていました(恥)
もし私が参入したばかりのペーペー状態でZAIFトークンを高値掴みしていたら…
騙された!絶対にもう仮想通貨やんねー!(涙声)
そう思っていたかもしれません。
恥ずかしい話ではあるんですけどね。。。
ゲーム脳乙だった…
事実、ZAIFトークンホルダーには「儲かる」ということばかり頭にある方が多かったのでしょう。
だから「ロールバックしろ」とか「保証しろ」とかそういうことを平気で言ってくるんですよね。
ここで今回の件で個人的にツボったTweetをご紹介します。
Zaifトークンの件で鯖落ちしたから補填しろとか言ってた人達がいるらしいじゃん?
ソシャゲ脳乙ですwwwwwwww
— ゆいちゅう@仮想通貨女子部 (@cheko_bit) 2017年8月28日
私はこれを見てハッするとともに、胸がスーッとなりました。
何かあればすぐに
侘び石くれと叫ぶポチポチゲーユーザーと、
今回の文句を言うトークンホルダーたちは似ている
と。
投資は自己責任、今回はそれを学ぶ良い機会だったのではないでしょうか。
こういう時には注意が必要かも?
あと、もう一つ
このタイミングでネットの片隅で
zaifトークンで困ってる人!私のLINE@に参加してください!上の人に話を通せるかもしれません!
とか言う謎のウェイウェイ系が出現してるはず。(適当) https://t.co/XJkXQNaD5u
— 仮想通貨ベイビー (@bit_taroh) 2017年8月27日
こういう時にLINE@に登録したら解決します!とか言う人のところには行かないようにしましょう。
ほぼ確実にカモられますw
今後ZAIFトークンはCOMSAと連携するのか?価格はどうなる?
ところで、本当にZAIFトークンとCOMSAは連携しないのでしょうか?
騒動がやや収まってきたタイミングで、朝山氏がこんなTweetをしています。
では、この状況ですので「来週9月8日までのどこかで、ZaifトークンのCOMSAと連動するキャンペーン(システム連携ではない)を模索して、そのステータスについてご報告することにいたします。実施するのか、しないのか、するなら、その概要はなにか。」とさせていただきます。
— Takao Asayama 朝山貴生 (@TakaoAsayama) 2017年8月27日
というわけで、
システム的な連携は現在のところないが、
キャンペーン(ないしイベント?)的な形で連動することはあるかもしれない
ということですね。
ZAIFトークンは上がるのか?下がるのか?
これが価格にどう影響するかは私にはわかりません。
もしかしたらまた2円くらいいくかもしれないし、1円に満たないままかもしれません。
または今回のようにキャンペーン直前に暴騰して、発表されたら暴落するのかもしれません。
いずれにせよですよ、
ZAIFトークンに使いみちができる(かもしれない)って素晴らしいことなんじゃないですかね。
もししょぼい話であっても、くれぐれもホルダーのみなさんは保証しろとか言わないようにしてもらいたいものです。
仮想通貨ベイビー的まとめ
今回はZAIFトークンの暴騰・暴落の経緯や理由、COMSAとの関係などについて書いてみました。
あくまでも私は仮想通貨の初心者です。
そんな私の浅い知識で今回の騒動をまとめています。
偉そうなことを書いていますが、私が言いたいのは
儲けることも大切だけど、
もっと仮想通貨を楽しもうよ!
ということです。
当サイトではピンクコインを押していますが、別に儲けるとかはあまり考えていません。
ただPoSが楽しいとか、開発が頑張ってるから応援したいとかそういう気持ちで向き合ってます。

儲けよう!倍々銘柄を探してやる!
そういう気持ちで仮想通貨やると、消耗しますよ?(イケハヤ風)
今回はZAIFトークンについて触れていますが、どんな通貨・トークンであっても気楽に楽しく接するのが一番です。
特に初心者のうちはそういう気持ちでやらないときっと続かないと思いますw
というわけで、私は今から
クリプトピアで爆上げコインを探しに行きます(手のひら返し)