こんにちは!こんにちは!仮想通貨ベイビーです!
今朝ツイッターを見ていたら
いくつかのブログがDDoS攻撃されてるっぽい!
という話が出ていました。
ちょっと興味が合ったので調べてみたら…
これ、けっこう闇深くない?

どうも、いくつかのブログがDDoS攻撃を受けてアクセスできない状態になっているようです。
たぶん数日前から見れていないようですね。
んで、”偶然”かもしれませんが
泉某氏やノアコインを批判したサイトが攻撃受けてる!
という疑惑が囁かれているようなのです。
本当かどうかまったくわかりませんが、個人的に調べてまとめてみましたのでごらんください!
DDoS攻撃想像の続報記事

この記事の目次
seiyaさんのブログが開かない??DDoS攻撃されている?
昨日seiyaアカウントが凍結されてしまったとして、ちょっと話題になってましたね。

どうやら、けっこうツイッターってちょっとしたことで凍結されるらしいです。
seiyaさんのイキリツイートに気を悪くした人が通報とかしたのかもしれませんね。
は?ブログも見れなくなってるよ?DDoS攻撃!
アカウントもそうなんですが、どうやらseiyaさんのブログも見れなくなっています。

もしかして色々とイヤになってブログも閉鎖した?
なんて一瞬頭をよぎりましたが…
seiyaさんのアカウント凍結されてる・・・
ブログも見れない。
イキリには批判層もいたけど凍結するほどでもないと思うなぁ
取引所の開設手順とかおすすめブログ紹介とか参考になる記事多かったから見れないのは残念すぎる— 尭深 (@ayashizaki) 2017年11月3日
いま、ddos攻撃ってやつを受けてるみたいですよ
— ERWIN@CALPIST (@crypto_erwin) 2017年11月3日
どうやら
DDoS攻撃を受けている
模様です。
個人のブログに対して、わざわざそんなことをするとか狂ってんなぁ…
と、私なんかは思っちゃうんですが、世の中にはアホがいっぱいいるってことですね。
特に仮想通貨界隈はお金が絡んできますから妬み嫉みも多い世界なのでしょう。
そういうくだらないことしてないで、トレードしなさい。
と、私は思うわけですよ。
攻撃を受けているサイトの共通点…「泉忠司」?「ノアコイン」?
しかしどうも、私が思っているような
妬み嫉みでDDoS攻撃してるバカが居るという状況は違う可能性
がでてきました。
捕まってもいいという覚悟があるなら可能ですよ。
ただ今回はそもそもseiyaさん個人を狙ったものではないので、普通に組織的なものかと思います。— edindin@仮想通貨ブログ (@edindin_crypto) 2017年11月3日
あるブログ管理人さんから相談を受けた方によると…
投資系ブログやってる知り合いからDDoS攻撃受けてると相談あり調べてみると、彼の同業でもかなりの数被害を受けているよう。そして被害を受けているサイトの共通項を探ると、サーバー会社もバラバラだったが唯一、みな泉忠司のサービスに一言モノ申していたことが判明。さあ、もっと調べてみよう pic.twitter.com/JFORjRzxMr
— ダニエル (@misop15) 2017年11月3日
「泉忠司」氏のサービスに物申しているサイトがDDoS攻撃を受けている可能性がある
というとんでもない情報が。。。
これが真実なのか、それともたまたまなのか…。
そこのところはまだわかっていませんが、ちょっと怖いですね。
泉忠司氏っていったいどんな人?詐欺師?情報商材屋?
ここで簡単に泉忠司氏について私の知っている限りで説明すると
- 情報商材屋として有名らしい
- 数多くの高額塾を販売している
- ADAやノアコインを紹介(代理店販売)していた
- ノアコインを1日で57億円分売ったらしい
- とにかく口が上手くてある意味頭が良い
- 「買わないやつはバカ」と言い切る胆力の持ち主
- 髪型が一切崩れないので私にわけてほしい
ということで、一言で語るとすれば
良くも悪くも営業成績の良いセールスマン
……えぇ、これかなり柔らかく言ってます。
みなさんの思うことと私の思っていることはたぶん一緒です。
でもですね…
私は彼が詐欺師だなんて決して言いません!
そもそも…
彼の紹介したクソコイン(ノアコイン)なんて買う気もないからどーでもいい!
ということで、まぁ察してください。
でもまぁADAはなんか上場して儲かった人もいるだろうから、それはおめでとうございます。
私は買いませんでしたし買う気もありませんでしたしこれからも買いません。
「ノアコイン 詐欺」でググったら表示できないサイトがけっこうある?
さてはて、本題に戻りまして、
本当に泉忠司氏をディスったサイトは見れなくなっているのか?
というところを、私なりにちょっと調べてみました。
「ノアコイン 詐欺」で検索したら…けっこうヤバかった
「ノアコイン 詐欺」というワードで検索し、実際に表示できないサイトがあるのかを調べてみます。

私が検証したところでは…
- 検索1ページ目:2サイト死亡
- 検索2ページ目:全部生存
- 検索3ページ目:1サイト死亡
- 検索4ページ目:1サイト死亡
- 検索5ページ目:2サイト死亡+記事削除が1サイト
ということで、
「ノアコイン 詐欺」で検索した結果
検索5ページ=50ページのうち6サイト(+1)が死んでいた…!
ちょっとこれ偶然にしては多すぎない?
と、私は個人的に思います。
普通、こんなに死亡しないですよね…。
よろしければみなさんも、
泉忠司氏関連でいろいろとググってみてください。。。
何か恐ろしい闇に触れることができるかもしれませんよ…。
ちょっと追記
「ノアコイン 詐欺」検索1ページ目で閲覧できなかったサイト。
最初に調べた時より増えているような…?
それとも抜けがあったのかなw
よーわからんw
「ノアコイン 詐欺」検索1ページ目で開かなかったところ。403って急なアクセス増加でのエラーだっけ? pic.twitter.com/YC0QGdLChO
— 仮想通貨ベイビー (@bit_taroh) 2017年11月4日
検索1ページ目に出てくるイケハヤ氏のブログは生きてます。
インフルエンサーには手を出してない…なんて考えすぎかな?
まだまだよくわかりません。。。

http://www.ikedahayato.com/20170623/71116276.html
またなにかあれば追記していきますー。
DDoS攻撃とは?当たり前だけど犯罪です
ちなみにですが、ちょろっとだけDDoS攻撃について触れておきます。
フラッド型のDoS攻撃には、大量のマシンから1つのサービスに、一斉にDoS攻撃を仕掛けるDDoS攻撃(ディードスこうげき、分散型サービス妨害攻撃、英: Distributed Denial of Service attack)という類型がある。(WIKIより)
ということで簡単に言うと
大量アクセスによって特定のサービス(サイト)を潰す
ということでしょうかね。
高校生の逮捕者も!罪はどれくらい?
DDoS攻撃は迷惑な行為であり、発覚すれば罪に問われます。(たぶん)
オンラインゲーム会社に対しDDoS攻撃を行ないサーバーをダウンさせ、会社の業務を妨害したとして、熊本市の市立高校1年の男子生徒が書類送検された。DDoS攻撃の攻撃者が摘発されたのは全国で初めてだという。(高校生がDDoS攻撃で国内初検挙! 青少年のサイバー犯罪の驚異より)
「DDoS攻撃」という行為は刑法第234条の2に定める電子計算機損壊等業務妨害に相当します。(ヤフー知恵袋より)
全て同一の個人ないしグループが行っているDDoS攻撃だとしたら…。
今回ダウンしているサイト数から考えて、けっこう罪が重くなりそうな予感ですね。
真相は未だ闇の中!まだ慌てるな…!
さて、色々と書いてみましたが今回の件は
真相は未だ闇の中です。
確かに「ノアコイン 詐欺」関連の記事を書いたサイトのいくつかが開かない状態です。
しかしもしかしたらたまたま偶然そうなっただけかもしれません。
偶然にしちゃ多いなぁと思うけど…誰がやってるとかは確証がないんですよね。
ちなみに先程の方がこんなツイートをしています。
エックスサーバーだけじゃなくコアサーバー、ロリポップサーバーでも同タイミングでDDoS攻撃受けてるブログがあり、それらの共通点が泉の記事を書いてることなんだよね。FC2サーバーとかはてブで記事書いてる人間には直接記事削除依頼来てるみたいだから、これもタイミングがピッタリ。
— ダニエル (@misop15) 2017年11月4日
…
……
………
これ、お祭りの準備していいですよね?(期待)

仮想通貨ベイビー的まとめ
今回はツイッターで話題になってた「特定のブログがDDoS攻撃」受けている!について書いてみました。
えーと私としてはかなり怪しいと思っていますがみなさんどうでしょうかね?
だっていくらなんでもDDoS攻撃受けているサイトの共通点がわかりやすすぎでしょ?w
ただね、これ逆に考えると
イズミンに罪を被せようとする勢力の罠
という可能性も微レ存ではあります(知らんけど)
いずれにしてもですよ、早く問題が解決して真相が解明されるといいなぁと思います。
それでは!
続報記事

http://henkinbbs.bbs.fc2.com/?act=reply&tid=8019430
ここに非表示にされた(対象にされた?)ブログまとまってますね
サーバーが散らばっているのに同一現象が起こってるのをみると
さすがにクロに見えます・・
こんにちは。とても貴重なブログ記事、ありがとうございます。
私のブログもDDos攻撃受けて11月1日午後からダウンしてました。
ようやく昨日夜からアクセスできるようになったのですが、
以下のURLだけインデックス削除されてました。
http://bitcoinw.info/646.html
原因の真相解明はまだなんですが、なんとも解せないですね。
DDoS攻撃は過去に逮捕者もでてるんで、悪意もった攻撃にはキッチリと対応が必要なんじゃないか、と思います。
「まさか・・・」と思っていた疑念だったのですが、
同じ考えの方々もいらっしゃったんですね・・・!
私もエックスサーバーの媒体で攻撃受けてました!
別媒体で泉さんからの削除依頼が来ていた時期と
ちょうど重なっていたのもあって余計に怪しかったのですが・・・
(ブログサービスに反論して追い返しましたがw)
いや~怖いですねw
まあ、こっちも他人の商材を批判している以上、
睨まれるのはある程度仕方ないとは思います。
ですが、ノアコインなんか完全に
「ヤバイ」と言われてる筆頭ですし、
叩かれて文句を言う筋合いはゼロです。
おまけに、
犯罪行為に手を染めてまで批判意見を封じていたなら、
もう完全に言い訳できなくなりますよね。
火に油を注ぐ結果に終わるだけだと思います。
[…] ⇒参考サイト2 […]
アホですね